2010年08月09日

森とま夏のイベント

森とま夏のイベント


 土曜日に静岡市賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」で夏のイベントを開催しました。今回は実験と工作を行いました。午前中は土と木の実験、木工作、午後は建築模型製作体験です。その講師を「森とま」の専門家会員たちが担当しました。

 まずは林業家グループが土の実験を、森の土種類やの役目が良く分かる実験でした。次に製材所が用意した木ので樹種による性質の違いを体感する実験、子供たちは楽しそうに実験を行っていましたし、感覚的な発見があったのではないでしょうか。その後木工作を行い昼食。午後は僕たち建築士グループが子供さんが書いてくれた家の絵をもとに実務で使っている建築模型材料で部品を作り、それにまた窓を描いてもらったり、色を塗ってもらい最後に組み立てるという建築模型体験を担当しました。自分の描いた絵が形になる、この感覚の楽しさを感じてもらえたと思います。

 今回は専門会員がそれぞれの分野を担当したのですが、僕たちも林業家の専門家会員、製材所の専門化会員のの話がすごく勉強になりましたし、実験も楽しく参加しました。今後の「森とま」の活動の可能性を知ることができたような気がします。参加してくださった皆様ありがとうございました。


同じカテゴリー(ほうこく)の記事画像
「春の山で木を植える体験会」
秋の森と学ぶ日
オクシズ材でお箸づくり
静岡の山歩きと木工作
木を学ぶ
森とまスタッフ会議
同じカテゴリー(ほうこく)の記事
 「春の山で木を植える体験会」 (2017-04-17 22:23)
 秋の森と学ぶ日 (2016-11-24 10:59)
 オクシズ材でお箸づくり (2016-06-13 08:34)
 静岡の山歩きと木工作 (2015-11-24 23:17)
 木を学ぶ (2015-11-10 00:16)
 森とまスタッフ会議 (2015-06-06 14:11)

Posted by shimizu-a-o at 08:34│Comments(2)ほうこく
この記事へのコメント
( まちがって、6月定例会の記事にコメントしてしまいました。 )


専門家会員さんの特色が出たすばらしいイベントでしたね。

イベントの様子や、その後行われた 『 森とま合宿 』 の様子を
ブログにアップしました。

トラックバック入れときますので、覗いてみてくださ~い。
Posted by ながの@21期 at 2010年08月11日 17:49
今回もイベント参加ありがとうございました。
また、「森とま合宿」ではばっちり楽しめて話ができる
場所を提供していただいてありがたく思っています。
次の段階に向けて頑張っていおこうと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by shimizu at 2010年08月17日 10:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森とま夏のイベント
    コメント(2)