2009年03月27日

「森とま」3月定例会



 昨晩、専門家会員による定例会が行われました。来週のイベント、他の団体とのコラボ企画の検討などを行いました。

 まずは、先日行った家づくり勉強会の反省を。画像を見ながらの話が聞きやすい。具体的な事例があるとイメージができる。お菓子が美味しかった、など。会場も使いやすく良い場所だったので今後も活用して屋内での勉強会企画も考えていこうということに。

 「春の森林散策と森のCO2固定量測定体験」企画が来週と迫りましたが、その内容の確認と現場の様子などを林業の専門家会員から聞きました。現在7組の参加予定となっていますが、もう何組かは大丈夫そうなので興味のある方は気軽にお問い合わせください。きっと楽しいと思います。

 その他、外部団体からコラボや協力の話が来ていますのでそれらの内容確認や、今後の対応、森とまとしてできることなどを話し合いました。なんだか忙しくなりそうです。しかし、森とまのめざす繋がりが広がっていくのが感じられるので専門家会員一同、楽しく前向きにいろいろ考えています。
  


Posted by shimizu-a-o at 09:13Comments(0)ほうこく

2009年03月03日

森とま家づくり勉強会



しずおか森と学ぶ家づくりの会で「家づくり勉強会」を開催します。

日時 :3/8(日)10時~12時
会場 :静岡市山村交流センター「安倍ごころ」 
時間 :10:00~12:00 
参加費:500円(1家族) ※森とま一般会員は無料
内容 :
「住まいのありかた ~設計のプロセス~」(清水建築設計室:清水利至)
住まい手の希望や敷地条件から住まいのありかたを導き出すプロセスの話
「家づくりのヒント ~空間構成と素材~」(杉山智之設計事務所:杉山智之)
 実際の住宅をテキストにして空間構成の仕方や木材を含めた材料の話

 性能や、坪単価といったことはお話しませんが、住宅建築の可能性や空間のとらえ方、素材や家づくりの楽しみについて建築設計事務所という仕事をしている立場からお話しようと思います。設計の過程でつくった模型や実例写真なども持っていきますので、お気軽に参加していただければと思います。お問い合わせ、お申し込みは「しずおか森と学ぶ家づくりの会事務局」で受け付けています。
  


Posted by shimizu-a-o at 11:36Comments(0)おしらせ