2008年10月31日
「森とま」10月定例会


昨晩は「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の専門家会員による定例会でした。今月はイベントが沢山ありますのでそれらを中心に話し合いをしました。まず、明日行われる「森とまの家具工房探検」、明後日行われる「シミフェス」の最終確認。そして11月22日の「森とまの伐採見学会」に向けての話など。
その他、活動を始めてから約1年となるということでHPの見直し、いろんな方からのアプローチに対する対応、技術的研究事項などを話し合いました。ここまで、とにかくできることをやってきた1年でした。これからは、それらをどのように活かしていくかという段階になっていきます。そして当初目指していた部分に近づいていけそうな雰囲気が感じられます。
2008年10月01日
森とま通信 vol.3


「森とま通信 vol.3 (2008秋号)」ができあがりました。今回の表紙は秋っぽい色合、まもなく伐採の季節がやってきます。「森とま通信」は、しずおか森と学ぶ家づくりの会事務局か清水建築設計室に問い合わせていただければ郵送いたします。
森とま通信 Vol.3 (2008秋号)
<Contents>
○ VOICE
○ 木と向き合う 予測製材(杉山製材所 杉山徹)
○ 家づくりのキホン 基本設計(清水建築設計室 清水利至)
○ 森林・自然の恵み(インタープリンター 自然案内人 東山 浩子)
○ イベントスケジュール・入会案内
文章を寄せていただいた東山さんありがとうございました。
ブログを紹介させていただきます。
「ステキ発見♪」