2012年07月26日

お茶カフェトーク



 昨日、「しずおか森と学ぶ家づくりの会」専門家会員が「市長とお茶カフェトーク」を行ってきました。これは様々な活動をしている団体と市長が、活動から感じる市政の課題について意見交換をするという静岡市広報課の企画で、静岡市のお茶とお菓子を楽しみながら、気軽な雰囲気で話をしましょうというものです。

 「しずおか森と学ぶ家づくりの会」がイベントなどで使わせていただく賤機都市山村交流センター安倍ごころで2時間ほど森とまの活動や山の現状、木材の現状などについて話をしました。会話がしやすい雰囲気で、林業、製材、建築士の専門家会員それぞれの立場からの話をし、それに対する市長の考え方を聞くことができたので充実した時間でした。紅茶とお菓子もおいしかったです。その様子が今朝の静岡新聞に写真つきで掲載されました。これをきっかけに「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の活動を知っていただき、それがまた良い動きにつながればと思います。
  


Posted by shimizu-a-o at 21:31Comments(0)ほうこく

2012年07月21日

森とまスクール01「木を使った家具づくりを学ぼう」



 森とまスクール第1回「木を使った家具づくりを学ぼう~木製家具のデザインと製作~」ということで静岡市駿河区の「すまうと家具製作所」を見学させていただきました。今回案内してくださったのはデザイナーで家具職人の野木村さんです。野木村さんは「森とま」が活動し始めたころ伐採イベントなどに参加してくださって、いろいろとお世話になっていました。



 まず「すまうと」の活動と現在に至るまでのお話を聞きました。どのような思いでこの仕事をなさっているのか、どのような姿勢で家具づくりと向き合っているのか、何を希望して活動しいているのか、普段あらたまってお聞きすることがないことを話してくださいました。ものづくりに対する思いが伝わります。



 次にショールームで「家具の見方」の話を。家具屋さんなどで家具を見るときにどこを見るとどんな事が分かるのかというお話。作っているから気になる部分、作っているからこそ感じていることなど、木を扱う仕事をしている者にとっては参考になる内容でした。また、「椅子のポイント」ということでどんな違いが座り心地のどんな部分に関係してくるかなどを説明していただき、参加者は実際にその場にある椅子に座ってみて「なるほど。」「あー!、はいはい。」などといいながら納得させていただきました。



 作業のタイミングがいいところで作業場のほうへ、いろいろな機械が並んでいる中で作業の手順やそれぞれの機会の役目などをお聞きしました。家具作りの中ではいろいろな機会を使っているけれど、それは職人の腕がなければ使いこなせないこと、使いこなすことでよい家具ができること、道具へのこだわりが感じられました。



 最後に新しい家具をつくるまでどのようなプロセスなのかというお話。発想があって、それをカタチにする方法を検討し、探す。しかし、それは意外と日常のなかにあったり、先人たちの技術の中にあったりもする。それらを見つけて落とし込むことができれば、モノとして作る段階に進める。考えすぎても進まなければ、しばらくほっておく、モノづくりにはそんなスタンスも必要なのかもしれないと感じました。

 今回、お世話になった野木村さん、すまうとの皆様、ありがとうございました。参加者それぞれ発見があったと思います。今回の見学会を通して、またどこかで何かがつながったりすれば、すごくいいなと思います。


  


Posted by shimizu-a-o at 17:50Comments(0)ほうこく

2012年07月06日

[森とまスクール] はじまります


 しずおか森と学ぶ家づくりの会(通称:森とま)が山のこと、木のこと、暮らしのことを目で見て、触って、体験して学ぶことができるスクールを開設します。山から暮らしへつながる木のつながりが勉強ができる内容になっています。どの授業にも自由に参加することができます。ご家族皆さんで楽しんでください。

 しずおか森と学ぶ家づくりの会では伐採見学会や植林体験会、製材所見学、家具工場見学、木材乾燥工場見学などを行ってきました。活動を始めて5年となる今年は各活動の時期やつながりを整理することで、より分かりやすく、より多くの方に、より自由に参加していただけるようなカタチをつくりました、それが「森とまスクール」です。

「森とまスクール案内」はしずおか森と学ぶ家づくりの会ホームページのこちらのページ中ほどのリンクからからダウンロードしてください。

 お申し込みは「森とまスクール案内」に必要事項を記入の上FAXしていただくか、またはTELで必要事項をお伝えください。

<森とまスクール申し込み窓口>
しずおか森と学ぶ家づくりの会
森とまスクール受付担当

清水建築設計室 清水
TEL:054-245-3448
FAX:054-246-4811  


Posted by shimizu-a-o at 19:43Comments(0)