2010年01月25日

構造材見学会

構造材見学会


 昨日は住宅の構造材見学会でした。専門化会員の杉山智之建築事務所設計で静岡市清水区に建設中の現場で実際に建物の材料として使われている森とま材についての勉強会でした。
 設計担当の杉山智之さんから設計についての説明の後、製材を行った杉山製材所の杉山徹さんから、森とま材がどこにどのように使われているかのお話。森とま材には緑のハンコが押されているので良く分かります。また、どこの山で誰が育てたのかが分かるデータシートも作られていて、顔の見える家づくりがいいかたちで実現しているのを感じました。
 森とまは今後もイベント開催だけでなく専門化会員が考える良い仕事をしていけるような研究や実践を積み重ねていきたいと考えています。


同じカテゴリー(ほうこく)の記事画像
「春の山で木を植える体験会」
秋の森と学ぶ日
オクシズ材でお箸づくり
静岡の山歩きと木工作
木を学ぶ
森とまスタッフ会議
同じカテゴリー(ほうこく)の記事
 「春の山で木を植える体験会」 (2017-04-17 22:23)
 秋の森と学ぶ日 (2016-11-24 10:59)
 オクシズ材でお箸づくり (2016-06-13 08:34)
 静岡の山歩きと木工作 (2015-11-24 23:17)
 木を学ぶ (2015-11-10 00:16)
 森とまスタッフ会議 (2015-06-06 14:11)

Posted by shimizu-a-o at 17:02│Comments(0)ほうこく
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
構造材見学会
    コメント(0)