2008年11月03日
森とまの家具工場探検


土曜日は「森とまの家具工場見学会」で森とま専門家会員、一般会員、一般参加の皆さんと岡部町の「家具ショップbases」さんにおじゃましてきました。工場と隣接したショップにはシンプルで美しい家具が並んでいます。まずはおのおのショップの中を自由に見て回ります。机、椅子、キッチン、ベットと材料もいろいろデザインもいろいろな家具見て触って楽しみました。椅子やソファーといった物は座ってこそその良さ、心地よさが分かります。それを実感することができました。
その後、代表でディレクターの平盛さんが店内の家具を順に説明してくださいました。家具づくりにのぞむ姿勢や木の特性を考え細かい工夫や技術を投入して作り上げられる様子がよく解りました。一生懸命お話をしてくださって、みんなも話しに聞き入って、時間を押し気味に店内見学を終わり工場へ。一見無造作に並べられた作業機械ですが、家具を造る行程とその機械の役目を教えていただくとその道筋が見えてきます。仕上げの行程では心地よい手触りをつくり出すために丁寧で根気の要る作業が行われていました。最後に店内にある薪ストーブを実際に運転していただき話しをお聞きして今回の見学会は終了しました。
2時間ちょっとの時間でしたが、普段聞くことのできない家具づくりに関するいろいろな話しをお聞きすることができ大変参考になりました。それとともに真剣に物づくりに取り組む姿勢に共感することができました。今回の「森とまの家具工場見学会」とても楽しく勉強することができました。今後もこのような「ものづくり」に関する勉強会を行っていこうと思います。今回ご協力いただきましたbasesさんありがとうございました。
Posted by shimizu-a-o at 21:21│Comments(0)
│ほうこく