2008年08月11日
森とまの夏休み


昨日、しずおか森と学ぶ家づくりの会の夏のイベント<森とまの夏休み「木と遊ぼう!」>が静岡市の杉山製材所で開催されました。
製材所の中にふわふわの鉋屑を山盛りにした木のプール、数が増えたデカ積木コーナー、子供達が自由に工作できる木工作のスペースがつくられました。助走をつけて木のプールに飛び込んだり、デカ積木で2階だての家をつくったり、木工作でどうやったら作りたい形にできるのか考えたり。子供達が思い思いに木と遊んでいました。
庭先のブルーベリーをつまんで食べたり、道の反対側の川原へ遊びにいったり、山に囲まれた製材所で、ゆっくりとした時間を感じてもらうことができたのではないかと思います。私達も楽しい時間を過ごすことができました。いつもなら、うっとうしい夕方の雨もなぜか気持ちよく感じました。足を運んでくださった皆さんありがとうございました。
Posted by shimizu-a-o at 09:21│Comments(2)
│ほうこく
この記事へのコメント
家族みんなでお世話になりました。
1歳の娘は、デカ積み木。
4歳の娘は、工作。
それぞれ、熱中していました。
私も、この日出会った男の子と、
カンナ屑で綱引き などをして遊びました。
カンナ屑。あんなに薄いのに、すごく丈夫。
思い切り引っ張りあっても、
ぜんぜん千切れませんでした。
『 森とま 』 の活動。すばらしいですね!
また、いろいろ教えてください。
1歳の娘は、デカ積み木。
4歳の娘は、工作。
それぞれ、熱中していました。
私も、この日出会った男の子と、
カンナ屑で綱引き などをして遊びました。
カンナ屑。あんなに薄いのに、すごく丈夫。
思い切り引っ張りあっても、
ぜんぜん千切れませんでした。
『 森とま 』 の活動。すばらしいですね!
また、いろいろ教えてください。
Posted by ながの@21期 at 2008年08月11日 14:32
>ながの@21期さん
おこしいただきましてありがとうございました。
子供も大人もいろんな発見があったと思います。
これからも楽しいイベントを企画していきますので
よろしくお願いいたします。
おこしいただきましてありがとうございました。
子供も大人もいろんな発見があったと思います。
これからも楽しいイベントを企画していきますので
よろしくお願いいたします。
Posted by shimizu-a-o
at 2008年08月11日 17:34
