2007年11月09日
「しずおか森と学ぶ家づくりの会」です。


「家をつくる」家族にとって大きな出来事ですね。
この先30年、50年のくらしの基盤をつくることになります。
しかし、そんな大切な家のつくりかたをよく知っていますか?
価格、性能、デザイン、構造、いろいろな言葉があふれている今、
自分の家族に本当に必要なものは何なのか考えてみたことはありますか。
あなたが望む生活とはどんなかたちですか。
数十年後にどんな暮らしをしていたいですか。
環境のこと、材料のこと、作り方のこと、使い方のこと、
そして楽しく暮らしていく方法を勉強してみて、
それから家をつくったらどんな家ができるでしょうか。
静岡で木を使った家づくり考えている方々に、
静岡で木を使った家づくりの仕事をしたいと思っている各分野の専門家と、
情報交換をするネットワークをつくりました。
それが「しずおか森と学ぶ家づくりの会」です。
Posted by shimizu-a-o at 23:04│Comments(4)
│なりたち
この記事へのコメント
たのしみですね。。
やっぱ天竜だけではね。。
自分も身が軽くなったので
もしお手伝できることがあれば参加させてください。
やっぱ天竜だけではね。。
自分も身が軽くなったので
もしお手伝できることがあれば参加させてください。
Posted by やましん。 at 2007年11月19日 15:02
いろいろ企画がありますよ。
またご案内しますのでぜひ参加してください。
またご案内しますのでぜひ参加してください。
Posted by shimizu at 2007年11月19日 17:49
やましんさん、shimizuさんこんにちは。
森を好きになってくれる仲間が増えていくのは
楽しいし、やりがいもあります。
地域材の家づくりを考える人たちが増えていくと
期待しています。みんなで輪を広げましょう。
森を好きになってくれる仲間が増えていくのは
楽しいし、やりがいもあります。
地域材の家づくりを考える人たちが増えていくと
期待しています。みんなで輪を広げましょう。
Posted by hibari at 2007年11月23日 20:46
私達専門家が知っていること
私達のところに集まってくる話
を発信していきましょう。
よろしくお願いします。
私達のところに集まってくる話
を発信していきましょう。
よろしくお願いします。
Posted by shimizu at 2007年11月24日 09:22