2014年04月16日
おもしろかったです 森のリアル RPG


日曜日にしずおか森と学ぶ家づくりの会 春のイベント「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~」が行われました。当日は天気も良く、小さなお子さんから中学生まで、家族連れでのご参加もあり、にぎやかで楽しいイベントとなりました。

まずはルール説明を受けます。このゲームは早くゴールするのが目的ではなく、どのように行動したかでポイントが決まり、それによって順位が決まる仕組みです。ゲームが始まるともらった地図を頼りに林道の中のアイテムを探して歩きます。木々に囲まれた林道は気持ちが良いですがけっこう上り下りがあります。アイテムが集まってくると、次にどこに行けばよいのかやポイントの集め方が分かってきます。大人も子供も楽しみながら山歩きをしました。

運動の後はアウトドア料理体験、豆乳を使ったグラタンを各自で作ってみます。ペレットを使ったロケットストーブ「きりんさん」も大活躍、お皿に好きな具を入れて、「きりんさん」の背中に乗せてしばらく待っています。ぐつぐついったところで、とろみをつけて、チーズをかけて、それが溶けたらおいしいグラタンの出来上がりです。じーっとながめて出来上がりを待っている時間がいいですね。

食事の後は四年前の森とまイベントで植林した場所へ行ってみました。あの時は小さな枝のようだった苗木も四年が過ぎた今は大人の背丈を上回るほど成長していました。ネットを張ってシカなどの動物に食べられないようにするなど、やはりこれまでしっかり手を入れてきたからこそ、このようなきれいな緑がまた広がっていくのですね。山の時間の経過を見ることができる貴重な体験でした。今回のイベントはすごくいろんな遊びが盛りだくさんであっという間に時間が過ぎた楽しい一日でした。

Posted by shimizu-a-o at 21:35│Comments(0)